心が弱めな若手SE(仮)のあれこれ

平穏な人生の運用管理

HSPの私が初対面の人との関わりで感じる、楽しさと異常な緊張の原因と対策

 

こんにちは、まゆです。

 

転職してから1週間が終わりました。

この1週間は初めましての人と会う機会が特に多かったです。

また当たり前ですが、初対面の人と話す機会もここ最近で一番多かったです。

 

毎日研修だったのですが、1日は対面の日があり、あとはオンラインでした。

私は人見知りではなくむしろ初対面の人と話すのは苦手ではないのですが、

異常に緊張してしまう時もあります。

 

初対面の人と関わることが多い今の期間だからこそ感じ取れる、

楽しさと異常な緊張について分析してみました。

 

★目次

 

初対面の人との会話

基本好きだけど、たまに異常に緊張する

正直なところ、初対面の人と話すのは意外と好きですが、

たまに異常なくらい緊張してしまったり億劫になることがあります。

 

美容院とかネイルとか行く時にスタッフの人と話すのが結構好きですし、

仕事でも初めましての挨拶→会話の流れは苦手ではありません。

それでも今週何度か行った、研修でのグループワークでのアイスブレイク、

何人かに分かれて自己紹介やたわいもない会話をするのですが、

これは毎回異常に緊張し、終わってみると冷や汗もかいてました。

 

1対1かグループかで大きく差がある

これまでの経験を振り返ってみた時に、

1対1の時とグループの時で大きく違うなということに気がつきました。

そこで1対1の時とグループの時でなぜ会話のしやすさに違いがあるのか、

またその時の会話のコツについて考えてみました。

 

1対1の会話

1対1の会話は新たな発見や自分の表現ができて楽しい

1対1の会話は好きです。

自分が話すか相手が話すかなので、

相手が話していなかったら私が話せば良いし

相手が話していたら私は聞けば良いし

どっちかだからです。

 

美容院やネイルサロンでスタッフの人と話すのは1対1だから好きなんですね。

これはHSPに関わらず、私が基本的には人と話すのが好きだからかもしれません。

また、相手の話を聞いてその人のことを知っていく過程

逆に相手に知ってもらう過程が楽しいです。

 

自分と本当に気の合う人に出会えるかもというワクワク感もありますよね。

 

1対1の会話のコツ

コツと言っても

美容院などではスタッフの方が話しかけてくれることがほとんどですし

そんなに無理して話さなくて良いと思います。

もし初対面の人と話さなくてはいけないけど何を話せば良いか分からない

という状況があったらぜひ参考にしてください。

 

まずは相手に質問する

私は初対面の人と1対1の会話が苦手ではないと言ってきましたが、

話題がなくなるとどうしよう…と焦って頭が真っ白になったりします。

そんな時に便利なのが、質問です。

・休みの日は何されているんですか?
・ご出身はどちらなんですか?

などなど自分でいくつか持っておくと便利です。

質問をすることで相手も自分に興味を持ってくれているという安心感から

場が和やかになり、より話しやすくなるのではないでしょうか。

 

また私の場合、先に自分のことを話して相手の反応が薄いと、

自分の話に興味ないのかな…と思ってうまく話せなくなったりしますが、

相手に質問することで自然と最初は聞く側に回れるので上手くいきやすいです。

 

反応が悪くても気にしない

例え相手の反応が悪くても落ち込まないようにしましょう。

人見知りの方もいます。

 

高校時代、なんとなく波長が合いそうだなと思った子に

初対面の時にぐいぐい話しかけたら、あまり反応がよくなく、

嫌われたかも…と思っていたら、その子の昔からの友人に

もっと仲良くなりたいって言ってたよ〜と言われ、大喜びした記憶があります。

その子とは今でも仲が良く、

人見知りな人もいる、初対面の人と話すのが苦手な人もいる

ということを忘れないようにしようと思いました。

 

グループでの会話

グループになると途端に辛くなる

初対面の人との1対1の会話は苦手ではない私ですが、

これがグループでの会話になるとどうでしょうか。

全員が初対面のような状況をイメージしてみてください。

例えば研修の時のグループワークなど…。

 

これは結構苦手なんですよね。

緊張したり、億劫になるのはHSP気質が関わっているのかなと考えます。

 

まず大人数が苦手というのがありますが、

自分か相手が話すかの1対1の会話に対し、

グループになると自分が話した方が良いのかタイミングが掴めなくなります。

またこれ言ってしらけたらどうしようなど言った後のことを考えてしまいます。

また話せたとしても、終わってからあの発言大丈夫だったかな…話しすぎたかな…

と話した内容に対する反省会をしてしまいます。

 

グループで話すときの緊張への対策

連日のグループワークで思ったことがあるので、共有します。

コツって書いてますが、全員に通づるコツというよりは

私が感じた私なりのコツなのでご了承ください。

 

自分がファシリテーターになって話のペースや流れを調節する

普段の会話というよりはビジネスな場面を想定した対策です。

また、そんなに競い合うようなグループワークじゃないことを想定しています。

 

グループ全員が誰が話す?と思って牽制しあっているときありませんか?

そういう時間が一番苦痛ということに気づき、

先に話し始めてしまうと意外と辛くないです。

 

なんだこいつと思ってくる人はいません。

むしろありがたいと感謝する人の方が多い(と思いたい)。

何よりグループワークを進められたということで自信も付きました!

 

対面やリモート時はカメラONにして相手の表情を読めるようにする

今週の研修は全てオンラインでもカメラONでした。

前の会社では基本的にカメラON/OFF自由だったので、

ほとんど全員がカメラOFFにしていて気づきませんでしたが、

相手の顔が見える方がやりやすいなと思いました。

 

顔が見えないと相手が何を考えているか分からないので

顔色伺わずに済むのでは?と思いましたが、そんなことはありませんでした。

対面の会議ってやりやすいよね。という風潮があるように

私の場合は話して良いかどうかの空気感が分かりやすいので

顔が見える方が発言はしやすいなと思いました。

 

まとめ

今回の記事は以下のようにまとめました。

  • 1対1の会話は好き
    →基本的に人と話すのは好き
  • みんな初対面のグループでの会話は苦手
    →自分が話すべきタイミングなのか、話してどうなるか、
     どう思われたか考えすぎてしまうから緊張するし苦手
    HSPの気質が影響している

 

これって初対面の人に限らず、

普段の人との関わり方でも同じことが言えるような気がしてきました。

それはまた今度分析してみようと思います。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!