心が弱めな若手SE(仮)のあれこれ

平穏な人生の運用管理

【HSP・INFJ】断れない私が「NO」と言えるようになるまで(原因分析編)

 

こんにちは、まゆです。

 

以前、断れないエピソードを書かせていただいたのですが、

myans.hatenablog.com

 

ここ最近、断れるようになってきたことを実感するエピソードがありました。

またその体験の中で、これまで思っていた、断るのが苦手な原因として

顔色を伺いすぎてしまうこと以外に別の原因もあることに気付いたので

共有したいと思います!

 

 

★目次

 

断れるようになったことを実感したエピソード

知り合いの保険営業のカモにされた

私はよく知り合い以外にも保険の勧誘とか、それはもう色々受けます。

断れない性格だというのが滲み出ているからでしょうか…。

 

1年前に10年以上連絡を取っていない中学の知り合いAくんから電話が来ました。

久々にみんなで集まろうとかかな!とワクワクしてしまった自分がめっちゃ恥ずい…

 

どうしたの?と聞いたら、最初は久しぶり!という感じでしたが、

段々と営業話に…

 

私は夫と保険はベストなものを選べていると思っているので、

今は大丈夫かな〜。と言ってもまあ引かない。

話だけでも!の押しに負けて、話を聞くことになりました。

 

でもAくんがふと口にした今回話を聞いてくれた人のリストに

私と同じく断れなそうなタイプの子が並んでいて、なんか居た堪れない気分になった。

すーちゃんにもこの子がいたって話したら同感してくれたので、断れなそうなタイプは共通認識ぽい

 

すごく丁寧に説明してくれたAくんだったのですが、

今入っている保険の方がいいなと思って断りました。でも全く引かず。

私の夫にも営業したい(説得したい)とまで言ってきたので、

一旦この場はお開きにして、持ち帰って夫と話し合うことに。

断りきれなくて、一旦持ち帰るの、本当によくやる悪い癖です。

 

夫と話し合った結果、やっぱ切り替えはいいよね。という話になったので、

後日文面で丁寧に理由を述べて断りました。

 

それから1年経った先日、また例のAくんから電話が来たのです。

仕事中だったので、出られなかったのですが、

LINEに「朗報」とだけ連絡が入っていました。

 

「朗報」って何だよ…と思いつつ、なんとなく嫌な予感がして、

「ごめんだけど、営業だったら今は余裕ないから無理だよ。」と

返信で断りを入れておきました。


これをすーちゃんに「これまた同じ営業かな?」と報告したら、

「脱毛広告と同じ手口だね」と返ってきて思わず笑ってしまった。本当にそれ。

ちなみにすーちゃんは1年前にちゃんと断って今回連絡は来なかったらしい。

 

私ならこういう手口で連絡すれば釣られるんじゃないかと

舐められているのがとてつもなく悔しい…。

 

結局そこから1週間以上、未読無視をされている。

 

友達に営業する人にも事情があると思うけど、

10年も連絡を取っていなかった人に、営業目的で連絡するのは

やめてほしいと思ったのでした。

 

文面だと断りやすいことに気づく

でもそれよりも何よりも嬉しいことがありました。

すーちゃんが「断れたの成長してて偉い」って返信してくれて。

 

自分では何気なく断ったのですが、確かにいつもなら、

電話折り返してしまったり、どうしたの?と返信してしまう自分が

今回は話が大きくなる前に断っていたことに気がついた。嬉しい。

1年前にも同じことがあったからというのもあるけど。

 

めっちゃ話が長くなりましたが、何を言いたいかというと、

電話だと押し切られるが、文面でなら断わりやすいということに気がついたのです。

 

断れない2大原因

原因①:相手の顔色を伺いすぎる・嫌われたくないという思いが強い

相手にこう思われるかな…嫌われるかな…という妄想をしてしまう

HSPや繊細な人にありがちな原因です。

今まではこの原因が全てだと思っていました。

 

でも今回もう一つ原因があることに気づきました。それが↓です。

 

原因②:考える時間が足りなく思わず「OK」と言ってしまう

今回のエピソードで文面だと断りやすいということに気づきました。

逆に、電話や対面だと曖昧な態度をとってしまったりしがちです。

 

某大手通信キャリアを解約すべく電話したら1時間粘られたり、

電話でガスの営業をされて、現在契約しているところの契約番号を聞かれ、

思わず教えてしまったら、勝手に乗り換えられそうになったり…

危ないですね。もはや断れるかとかの領域を超えて騙されていますね…

 

考える時間が少ないので、思いつきで答えてしまったり、

「はい」と言ってしまっていることに気がつきました。

口車に乗せられている状態ですね。

 

一度「OK」と言ってしまうと、どんどん断りづらくなる

前職で、出張の関係で早上がりできそうな日があり、

家で何しようかな〜と考えていたら、上司から

「せっかく早上がりできるので、ディナーを予約しておきました」と

言われたことがありました。

 

後から思うと「は?!」なのですが、そんなこと言われることを予期しておらず、

一緒に歩いている時に会話の中で急に言われたので、

思わず、「あ、はい」と言ってしまいました。

上司だからより咄嗟に言ってしまった感じですね。

 

反射神経が足りず、思わず「はい」と言ってしまう(原因②)

↓(話が変わる)

後から断りづらい…で断れなくなってしまう(原因①)

↓(時間が経つ)

もう断れない…(原因①)

 

という悪循環なんですよね。

 

今までこれが全てだと思っていた原因①は、以前の記事で触れ、

解決策というか重要な考え方をすーちゃんが解説してくれました。

 

原因②については、

少し前の記事で書いた、INFJなど劣勢機能がSeの人の特徴である、

周りで起きていることを把握するのが苦手というのも

関係しているのかなとも思ったり…

それも含め、原因②について対策を考えたいと思います。

 

長くなってしまいそうなので、検討した対策・解決方法については

次回の記事に書きたいと思います!

 

ここまでお読みいただき、ありがとうございました!

自分の娘が「二重整形をしたい」と言ってきたらどうするか【令和の美の基準に抗う!vol.2】

こんにちは。シリーズ化すると宣言したこちらの記事↓

myans.hatenablog.com

まだ読んでない人はぜひチェックしてね。

 

今回は、令和の美の基準に抗う!シリーズ第二段!『もし、将来自分に娘ができて”整形手術で二重にしたい”と言われたら』です。

 

★目次

 

前置き

先日、上の記事を読んでくれた妊娠中の友人が、

旦那さんと「将来子どもが整形したいって言ったらどうするか」という話をしていたらしく。。

そうなったら子どもにこの記事を読ませたい!と言ってくれた。

実際にいつか読んでくれたら、彼女・彼らにとって、後悔のない正しい選択を後押しできる記事にしたいと思う。

 

先に言うと、私は一重ではないので、一重さんならではの悩みや苦労を感じてこなかった。

一重の目って、二重にはない魅力もあるし、二重にしたければアイプチもあるし、今の時代そんなにコンプレックスとして気にならないものだと勝手に思っていたのだ。

しかし、一重メイクをしているYoutuberの動画が目に入るようになり、

「一重ってかわいそうだね」と遠回しに言われて傷付いたり、

アイプチをし過ぎると瞼の皮膚が荒れて上手く線がつかなくなってきたり、

一重さんならではの悩みを知る機会が増えた。

 

それに、今お付き合いしている彼が、生粋の涼しげ一重目なため、(まだ結婚もしていなし、子すら授かれるのか分からないけど)

「もし、子どもが一重で、”お父さんのせいで一重だから手術のお金出してほしい”って言われたらどうする?」って質問したことがある。

そしたら、また彼も「無理っていう。すーの記事を読ませる」とのことでした。

なので、責任感と使命感を抱きながら、文字を綴らせていただきます。。(謎の緊張感でドキドキ…)

 

本当に二重がいいのか再確認しよう

まず、”二重=GOOD,一重=NG”という方程式は日本や韓国などのアジア圏でしか存在しない。海外では、「二重」という言葉がそもそもないのだ。

「double eyelid」と無理に言えるらしいが、たいてい伝わらない。↓参考

外国人の日本人の二重整形に対する本音 #ろこゆん #二重 #外国人 - YouTube

 

逆に海外では、人と異なるものは”特別なもの”、”その人らしさ”であるため、西洋で珍しいアジア圏の一重目は、魅力的に映ることもあるのだ。

 

Dear.整形を考えている我が子

そもそも、「人と違うことが恥ずかしい」というマインドが、あなたの持つ外見より何倍もブスなのだ。

自分で美の基準を定められないから、周りに認めてもらいたくて、

周りがいいって言っているものに合わせようとする

そういう風に周りの意見だけで自分の価値観を作ってばかりいると、一生そういう生き方をしないといけなくなるぞ

 

一重/奥二重が魅力的な芸能人

 

ここで”自分だけが持つ武器”を大切にして、美しく輝いている人達を紹介しよう。

 

クールビューティ系 Red Velvet スルギ

引用:https://twitter.com/rvsmtown

上品で洗練された雰囲気が最強過ぎる。

参考メイク方法:一重の救世主~RedVelvetスルギちゃんのメイクをやってみた~ - 人生はオタク

 

 

キュート系 TWICE ダヒョン

Image

引用:https://twitter.com/JYPETWICE/media

Image

引用:https://twitter.com/JYPETWICE/media

笑った時の目が可愛すぎて癒される。そして、圧倒的な純粋無垢さ。

参考メイク方法:【TWICE ダヒョン編】一重メイクのお手本! トゥワイスDAHYUNのヘアメイクギャラリー30 | ビューティ | ELLE [エル デジタル]

 

モード系 ITZY イェジ

Image

引用:https://twitter.com/ITZYofficial/media

お洒落過ぎるお顔に中毒者続出中。生意気な子猫感が溜まらない。

参考メイク方法:https://kstyle-mag.com/itzy-yeji-makeup

 

セクシーキャット系 (G)I-DLE ソヨン

Image

引用:https://twitter.com/G_I_DLE/media

Image

引用:https://twitter.com/G_I_DLE/media

韓流の椎名林檎様?どら猫のような佇まいで男女ともに悩殺する

メイク:(G)I-DLE ソヨンが濃いメイクでよりきれいに見えるのはナゼ? ポイントは「口元」! 大きな口、突出した口元の人は必見! 似合うメイクのポイントも紹介 - OdiOdi

  

 

一重/奥二重を武器にしているYoutuber

 

一重メイク おさち 

一重メイクしても結局二重の人見て病んでしまう人へ - YouTube

「一重メイクをしていても結局二重の人を見ると病む」ことへの解決策を提示してくれています。

結論は、自分の中の「かわいい」の基準を広げていくこと。

具体的な方法として、

①一重の芸能人を見る→一重の可愛さを再認識させる

②人と比べない

ということを挙げている。

「一重でもかわいい」「一重だからかわいい」ではなく、

「その人にしかないかわいさ」がある。

 

すごくいいこと言っているので、ぜひ動画見て!!

 

エレガント人生 しょうこ

【雑誌メイク】一重まぶたって“ダメ”なの? - YouTube

 

しょうこさんは過去に二重整形をして、以下の理由で後悔したとのこと。

  • 手術後の目の違和感がストレスになり、自律神経失調症気味になった
  • 単純に、二重にした自分の顔が気に食わなかった

また「整形当時は、自分に自信がなかった。自信がなかったというよりも、自信がないフリをしなければいけない空気感が周りに漂っていた。」と、動画でもお話されている。

 

美の基準は時代によって移ろっていくもの。

流行りの”美の基準”はすごく狭い。

それがむかつく。全部きれいだと思うから。

 

最初はなんとも思っていなかった男の子と仲良くなって、

彼の外見が好きになっていった経験があった

人には、美しいと感じようとすれば感じられる能力が備わっている。

 

ごもっともすぎる。。。

しょうこさんが他人に対して抱いた感情の気付きをきっかけに、他人も同じように感じられるものではないのか、

と可能性を感じているところが、すごくポジティブで素敵だ。

本当に美しい人だと思う。

 

モデル/インフルエンサー  川端美由

様子はおかしいけど今の自分が大好きや - YouTube

忘れちゃいけないこのお方、、

この人こそが、まさに自分で定義した“美の基準“ で、生きている人。

めちゃくちゃカッコいいし、彼女のマインドもスタイルも美しい。

 

「整形」が、自分のことを好きになれる”きっかけ”になるなら全然素敵だと思う。

だけど、ちょっとコンプレックスだったものを、メイクやファッションで強みにすることも、また「整形」と違った自信の付け方ができる。

 

彼女の快活さからめっちゃ元気もらえるYouTubeショートがこちら↓ 

youtube.com

 

 

それでも、二重整形を考えてしまう人へ

まぁたそ

【ご報告】二重の整形をしました。 - YouTube

 

まぁたそさんは長年アイプチをしてきたせいで瞼が伸び切ってしまい、

思うようにアイプチすることができなくなってきていた。

一重メイクでファンになってくれた視聴者さんを裏切りたくなくて、長年一重は守り続けていたが、ついに二重整形することを決意。

 

これくらい思いつめてしまうくらいなら、なりたい自分になればいいと思う。

まぁたそさんは、優しい人柄とノリのよさも合間って、周りの”ブスいじり”がひどかった。ゆえに、人一倍外見へ意識が向いていたと思う。

結局、自分が幸せになる方法が「整形」一択であれば、そうすればいいのです。

 

それでも、一重がコンプレックスなら

 

Dear. 愛する我が子

 

あなたは二重の人を見て羨ましいと感じ

一重の人を見て可哀そうだと感じますか。

 

そういう考えを持っているうちは、整形をしないでほしい。



人を外見で「ブス」だとか「美人」だとか優劣つけているうちは、まだまだ未熟なのです。

物事を何も正しく見れていない。

そんな浅はかな考えのまま、大金かけて自分の顔を傷つけても、本当に美しい人にはなれないよ。

 

外見についてどうこういってくるような人達がいれば、もうその人たちと一緒にいる必要はない。

あなたがいつか成熟して、”真の美しい人”になれたら、そんな話をする人は周りにはいない。

しかし、外見に囚われて、低俗な人達に合わせるようなことをすれば、その環境から余計抜け出せなくなっていくだろう。

 

外見以外に、自分を誇れることはありますか。

外見が足を引っ張って、自分の本領を発揮できていない状態にありますか。

 

もしそういうことであれば、自己実現の手段として「整形」を考えてもいいでしょう。

 

ただし以下の要件を満たしていることを前提にします

  • 美しさの基準を自分で定められるようになっていること

→他人が作り出した基準が全てではないことを分かっている

  • ”美しい”と感じる能力を十分に身に着けていること

→人に限らず、自然や日常の中でありふれたものに対して、他人が気づかない美しさに気付ける

  • 世の中に存在する全ての人が、あらゆる角度で違って輝いて見えること

→外見以外でも、その人ならではの価値があることに気付ける

  • あなたが今のままでも、十分に美しく愛されるに値する存在であるのを自覚していること

 

 

以上!!

 

HSPな若林の「ナナメの夕暮れ」を読んで。偏頭痛とバファリンとアナフィラキシーと低血糖の話

お久しぶりです。すーです。

みなさん、三連休はいかがお過ごしでしょうか。

 

最近はブログの更新をサボり気味でしたので

リハビリがてら、久々に日記的なお話を書こうと思います。

 

★目次

 

偏頭痛つらい

最近読んでるオードリーの若林のエッセイ

『ナナメの夕暮れ』(2018年出版)

 

今更ながら読んでみたけど、若林ってめちゃくちゃHSPだ。

そして、彼の感覚に共感する部分が多く

自分もやはり、多かれ少なかれそういう気質があることに改めて気付かされた。

 

『偏頭痛』という挿話で綴られていたことにハッとした。

その後、病院では目をつぶった状態で光を何度も浴びて刺激を受けやすいかどうか脳波(だったかな?)を調べる検査をした。その結果を見た先生が「なるほど」と呟いた。

僕は刺激を受けやすい体質らしいのだ。刺激を受けて緊張すると血管が狭まり、仕事が終わった後にリラックスすると血管が広がる。

それが刺激になって頭痛になる。

 

以下、私の話。
偏頭痛が頻繁に起こるようになったのは、大学生になってからだ。

それまでは、風邪や熱で体調を崩している時にたまに頭痛がある程度だった。

おそらく、20代に差し掛かりホルモンバランスが変化したせいでもあるのだろう。

また、コロナ禍でマスク生活が当たり前になり、ゴム紐の圧迫や酸欠による影響も考えられる。

 

大学生の頃、介護とアパレルのバイトをやっていた。

月に数回起こる偏頭痛は、退勤するタイミングで訪れる。

(寝不足で頭が朝から痛むというパターンもあった)

 

勤務中は目の前のことに集中して気付かないのだが、仕事を終えて駅で電車を待っていると、耳の上がズッキンズッキンと脈打つような分かりやすい痛みが始まる。

 

普段気にならないものが鬱陶しい

頭痛になると、いつもは気にならないものがやけに鬱陶しく感じる。

電車の照明や、他人の体臭が気になり、

ひどい時は途中で電車を降りてトイレで吐いてしまうこともあった。

帰り道に、歩道のない道路の脇道を歩いていると、

スレスレで自動車や自転車がスピードを落とさずに横切るので、びっくりして怒りが湧き上がる。そして泣く。

HSPの気質が強い人は、常日頃からこういう感覚がついて回るからしんどいのだろうな、とふと気付かされる。)


やっとの思いで家のエレベーターに乗り込み

ふと鏡を見ると、口がへの字に曲がってほうれい線がピシリ。

痛みによる冷や汗で化粧が取れて血色感が失われている。

“体調が悪そうな女性“というより、

“人生に疲れてそうなオバサン“がいてさらに頭が痛くなる。。。

 

バファリンアナフィラキシーになった

先手必勝で頭痛対策

頭痛ライフを送っていると、頭痛を悪化させない知恵が身についてくる。

ポイントは、本格的に頭が痛くなる前に薬を飲むこと。

視界がチカチカし始めたタイミングや、頭がぼーっとしてきたタイミングを瞬時に察知して市販の頭痛薬を飲む。

 

つい先月も、出社している時に上記のような症状が出始めたので夕礼が始まる30分前にバファリンを服用した。

それから少し経ち、夕礼に参加している間、異様に顔や身体中が熱く、痒いことに気付く。

鏡を見ると、顔や体に蕁麻疹のような症状が出て真っ赤になっているではないか。

バファリンはこれまでに何回も飲んできたが、このような症状が起こったのは今回が初めてだった。

急いで近くのクリニックで診察をしてもらい救急外来へ行くことに。

アレルギーの症状でプチパニックに陥っているせいか、

脈が激って、パルスオキシメーターで血中酸素濃度を測る時も手が震えていた。

 

クリニックの先生に紹介状を書いてもらい、ここから30分ほどのところにある大学病院へタクシーで向かう。

先生に診てもらう頃には、発症してから3時間以上経っており、症状はだいぶ落ち着いていた。

救急外来では、血液検査や点滴などの治療もなく、自分で調べればわかるような話しかされない。待ち時間が長いだけで行った意味なかった。

(クリニックの先生には、「蕁麻疹がひいた後に火傷の跡みたいになるかもしれない」と言われたのが1番の心配だったが、次の日にはケロッとした、いつも通りの顔が戻ってきていた)

 

アレルギー性鼻炎アトピーの持病があるので、

その日の前の晩も蕁麻疹や気管支喘息を抑える薬を飲んでいたため、

症状が酷くならなかったのも不幸中の幸いだった。

 


アレルギーよりやばかったやつ

結局、何もなくてあとは帰るだけだった。

検査があると思い、何も食べていなかったので酷い空腹と同時に吐き気を覚えた。

急いで立ち上がりトイレへ向かうと吐き気が増して、視界が眩む。

意識はかろうじてあったが倒れかけてしまい、誰かが気付いて看護師さんを呼んでくれた。

「気持ち悪いですか?」と聞かれて

「はい、気持ち悪かったのでトイレに行こうとしたら、行けませんでした」

と、呂律が全然回ってない口で答えた記憶がある。

止まらない冷や汗、吐き気、そして異様な口内の乾き。

看護師さん同士で「ワゴってる」って言ってたので、帰宅後意味を調べた。

 

ワゴる(ワゴトニー)

迷走神経反射を意味する用語である。

迷走神経反射は痛みや緊張によって起こり、血圧低下・徐脈をきたす。 顔面蒼白、気分不良、嘔吐、失神などの症状が起こる状態を指す。

 

診察室の寝台で横たわっていると、

同伴してくれた彼氏が来て「顔色やばいね」と一言。

水を一気に飲み干して横になっていると、意識がじわじわ戻ってくる。

 

少し休んで、帰ろうとまた立ち上がると

先ほどと同じ足の痺れ、立ち眩み、吐き気が襲ってきて、ついに常用していたジップロックに吐き戻してしまった。

何も食べていなかったので、さっきまで飲んでいた胃酸を含んだルイボスティーだけが出てきた。

 

生理中ということもあったが、今まで貧血で倒れた経験もそんなにないし

何故こんなことになったのかわからなかった。

 

その日1日、自分の体が今まで覚えたことのない感覚に襲われて変な感じがした。

 

結局しんどくても、意識があって自分の足で帰れるうちは、

適切な治療を施される術もなく、フラフラなまま2時間かけてタクシーで帰ることに。


今後について

私へ、市販のバファリンは飲むな!

  • アスピリン(アセチルサリチル酸
  • 合成ヒドロタルサイト(ダイバッファーHT)
  • 添加物として、トウモロコシデンプン、ステアリン酸Mg、ヒプロメロース、酸化チタン、マクロゴール、青色一合

少なくとも、バファリンのパッケージに書いてあったこの成分が含まれているものは飲まないほうが良いい。

代わりの市販の頭痛薬を飲むか、そもそも頭痛になりづらい身体作りをしていく必要がある。

漢方薬での治療や、整体に通うなど

十分な睡眠時間が確保できるように生活習慣を見直すことも必要だろう。

(分かってても、”未来”<<<<”現在”思考の私は、目先のものに飛びついてしまうのである。夜な夜なブログを書いて次の日後悔する姿が目に浮かぶ)

 

低血糖に気を付けろ!

今思えば、クリニックで脈が激っていたのも、手が震えていたのも、低血糖時に起こる症状であったのをすっかり見逃していた。


出社していて16:00-17:00くらいになると、決まって上記のような症状が現れ始めるのだ。なので、お菓子や甘い飲み物で血糖値が撃沈しないようにいつもは気を付けていたのだが、薬によるアナフィラキシーに気を取られすぎていた。

あの日は、薬を呑むタイミングで軽食をとってから、21時ごろまで一切食べ物を口にしなかった。だから、帰りに“ワゴってしまった“のだろう。


昼食は、血糖値が上がりすぎないように野菜やタンパク質を中心に白米は食べないようにして、糖分は常備しておき、3時のおやつタイムには口にする習慣をつけておく必要がある。

 


しかし、元気になると調子に乗ってこの習慣を忘れるのであった🥲🥲🥲

 


アナフィラキシーは誰にでも起こりうるので、市販の薬には気をつけてくださいね。

自分も普段飲んでいたバファリンが突然ダメになってしまったので。

以上、最後まで読んでくださり、ありがとうございました!!

 

みなさん、健康に気をつけて、楽しい三連休をお過ごしください。

 

 

【書評・考察・レビュー】『自分の小さな「箱」から脱出する方法』を読んで、イライラの原因が分かった話

 

こんにちは、読書にハマっているまゆです。

 

今回は『自分の小さな「箱」から脱出する方法』という本を読んだので、

感想や自分なりの考察をしていきたいなと思います。

人間関係に悩んでいる人や自分に嘘をついてしまいがちという人に

読んでいただきたい一冊となっていますので、参考にしていただけると嬉しいです。

 

★目次

 

この本について

概要

この本はアービンジャー・インスティチュート氏著で、

金森重樹さん監修、冨永星さん訳となっています。

 

身の周りの人間関係はすべて自分が原因で引き起こしている。
それこそが、本書のいう「箱に入っている状態」である。

「どうして彼は問題ばかり起こすのか?」
「なぜパートナーは勝手なことばかり言いだすのか?」

こうした問題を、私たちは「相手の問題」と考えがちだが、本当の問題は「自分」にある。
読み進めるうちに、家庭や職場での人間関係を深め、十分な成果を出す環境を作る方法を学べる。
世界的ベストセラーであり、日本でも25万人が読んで大反響を巻き起こした名著。

 

内容ちょこっと紹介

念願叶ってザクラム社の高いポジションにつくことができた仕事人間のトムは

ザクラム社会長の右腕であるバドに呼ばれ、ある研修を受けることに。

自信たっぷりでバドと対面するといきなり「君には問題がある」と言われてしまう。

ここからトムの問題点とは、箱とは、自己欺瞞とは何かの研修が始まる…

といった内容です。

 

お気づきの通り、この本は小説ではないのですが、会話形式で進んでいきます。

『嫌われる勇気』のような感じだと思ってください。

結構ボリューミーで最初は読み切れるかな…と心配だった私も

どんどん読みたくなる展開のある本でした。

 

読んだきっかけ

相方のすーちゃんに教えてもらったYouTuberのまあやさんのこのショート

で紹介していました。

youtube.com

 

私はこの動画を見たとき、有休消化中で

何の人間関係にも悩んでいないタイミングだったのですが、

転職先で人間関係に悩みたくないなということで読んでみることに。

 

読んでみると人間関係だけでなく、

自分自身との向き合い方の点でも読んでよかったと思ったので、

共有させていただきます!

 

また、まだいまいちピンときていない部分もあるので、

考察しながら紹介したいと思います。

 

印象に残った点

自分を裏切ることで「箱」の中に入ってしまう

この本の中で、自分を裏切るとは

自分が他の人のためにすべきだと感じたことに背く行動

としています。

 

本の中では登場人物のパドが、

自分の妻に対してあることをしてあげるべきだと感じたにも関わらず、

その感情に背いてしまって起きた事象を紹介しています。

 

私は他の人を自分自身に置き換えても同じことが言えると思います。

私の感覚だと、むしろそっちの方がよくある気がします

 

例えば、

  • 今日全く運動していないけど、面倒だしいっか〜
  • ずっとスマホ触っちゃってるけど、オモロいしまあいっか〜

など。

 

さらに、私が一番ドキっとしたのは、その後に起きること。

自分の感情を正当化しようとして、時には相手までも攻撃してしまう

ことです。

 

私が体験したこと

ついこの前、勃発した私と夫の喧嘩で、

私)最近テレワークばっかりで全く運動してない!ジムでも入会しようかな〜

夫)いいじゃん、運動した方がいいよ、一緒に通おう(夫はジムに入会済み)

私)うん、入会手続きは月単位みたいだから、2月から通うわ!

夫)半月先か〜、ひとまずジム始まるまで家でスクワットとか簡単な運動すれば?

私)うん〜そうだね…(イライラ)

 

こういう会話本当によくあるんですけど、

大体この後は、

私が不機嫌になる → 彼がなんで怒ってるの?言わない方がよかった?

となり喧嘩になります。

客観的にこのシーンのこと振り返ると、私が面倒臭いやつすぎるのですが、

やれって言われているようで(やれって話なんですけど)ムッとしてしまいます。

 

過去の記事にもよく書いてきたのですが、

私は理想だけを語ることが多く、

彼は現実主義というか、理想があるならそれに向かって何をすべきなのかを

すぐ考えて行動するタイプです。

 

でもこの時に何故私はムッとしてしまうのか、考えてみました。

指示された事が嫌だったのか…?

図星だったからムカついたのか…?

 

①自分がすべきと感じたことに背く

まず私は自分を裏切ります。

自分がすべきこと:健康のために運動するべき

自分の感情に背く:面倒だからしない

「自分がすべきこと」に背く

 

②それを正当化する意思が働く

その後、

  • 標準体重だし…
  • そんな食べる方でもないし…
  • 運動しなくてもここまで健康でいられたし…

などと運動しないことを正当化します。

「自分への裏切り」を正当化する

 

そして次は、運動するようアドバイスしてきた夫に対して、

  • 口うるさい
  • 親みたい

などと夫のアドバイスを聞かないことを正当化してまうのです。

 

いったん自分の感情に背くと、周りの世界を、自分への裏切りを正当化する視点から見るようになる。

「しない理由」を相手の欠点に結びつける

 

こうして、自分の感情を裏切ったことをトリガーに

最終的にはその正当化のために周りの世界を歪めてみてしまう状態を

この本では「箱」に入っていると表現してしまいます。

 

そしてこの状態は一般的に、自己欺瞞と言われています。

自己欺瞞

自分で自分の心をあざむくこと。自分の良心や本心に反しているのを知りながら、それを自分に対して無理に正当化すること。自欺 。

 

goo辞書

 

厄介なのは、自分の正当化のために

アドバイスしてきた夫に対しても攻撃的な態度をとっていることです。

 

その感情は正当化の一環ではないか?を考えよう

今回の例のような事例で夫にイライラしてしまうのが自分でも不思議でした。

でもその原因は、自分を正当化するための自己欺瞞によるものでした。

 

この本を読んだことで、正論を言われてムッとしてしまった時には、

相手がどうこうではなく、まずはそれが自己欺瞞によるものではないか

  • 自分への裏切り行為を行っていないか
  • それを正当化しようとしていないか
  • その一環で相手を攻撃してないか

を一度冷静になって考えてみようと思うことができました。

 

でもだからと言って自分を責めてはいけません。

自己欺瞞は誰にでもあることだし、気づきを前向きに捉えていきましょう!

 

まとめ

今回は最近私が経験したことを中心に自己欺瞞について触れましたが、

この本では、仕事や家庭での自己欺瞞が取り上げられているので、

人間関係がうまく行かいない…という方にぜひ読んでいただきたいです。

 

また、私のように自分を裏切ってしまう、自分で決めたことに背いてしまう

という方にもぜひ読んでいただきたい一冊です。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

INFJの劣勢機能であるSe(外向的感覚)について考えてみた

こんにちは、まゆです。

 

前に16Personalities診断をしたときにINFJという結果になりました。

myans.hatenablog.com

正直その時よく分かっていなかったのですが、

INFJの心理機能はNi-Fe-Ti-Seらしいです。

 

その中でも劣勢機能と呼ばれる、

普段一番抑制されている機能(出てこない、もしくは出すのが苦手な機能)

について調べているとかなり共感する部分があったので、書きたいと思います!

主機能についても書いてないのにいきなり劣勢機能についてですが、ぜひ読んでみてください…

 

 

★目次

 

心理機能とは

心理機能とは、人が外界の情報を認識し、

処理していくために使用する基本的な知的処理の単位を表す概念で、

 

心理学者カール・ユングの「認識論的機能」理論を基に、

性格分類理論MBTIなどで発展しました。

 

主な心理機能としては、

  • 思考判断をつかさどる思考(Thinking) と感情(Feeling)
  • 認識をつかさどる直観(iNtuition)と感覚(Sensing)

の4つがあげられます。

これらそれぞれに内向きと外向きの方向性があるとされています。

 

これらの組み合わせ方や活用の優先順位によって、

人によって認知や判断の傾向が異なると解釈されます。

 

主機能、補助機能、代替機能、劣勢機能とは

私の解釈だと、それぞれ以下のような感じです。

主機能:最も得意とする機能で、性格特性の基盤となる機能

補助機能:主機能をサポートする役割を果たす機能

代替機能:第3番目の役割を果たし、主機能と補助機能を補完する機能

劣勢機能:最も苦手とする機能、普段は主機能によって抑制されている

 

心理機能の診断をしてみた

心理機能が診断できるサイトがあったので、診断をしてみました。

みなさんもぜひやってみてください!

心理機能診断 | MBTI×パーソナリティー

 

結構、設問で迷ったものが多かったので、時間を置いて、2回やってみました!

2回の結果がこちらです。

 

1回目

2回目

 

表にすると、以下のようになりました。

 

FeとNiが2回とも最も高く、

これらが主機能、補助機能であることが分かります。

また、Seが2回とも-8と最も低いので、これが劣勢機能と考えます。

 

先ほども書いたように、INFJはNi-Fe-Ti-Seなので、

今回の結果でもINFJが近いだろうという結果になりました。

 

そんな強く出た劣勢機能について調べてみると、

結構共感できるというか心当たりがあることがたくさんあったので、

紹介したいと思います!

 

Seが劣勢機能だとどのような特徴があるのか

調べてみたところ、以下のようなことが挙げられていました。

  • 手先の器用さに欠ける
  • スポーツなど身体を使うパフォーマンスが苦手
  • 方向音痴など空間認識が下手
  • 細かい物理的な変化に気づきにくい
  • 現実の目の前の出来事への対応が遅れる
  • 記憶の定着が悪く、忘れ物が多い

劣勢機能なので全体的にマイナスなことが多いですが、

これが超超超共感しました。

 

スポーツなど身体を使うパフォーマンスが苦手

一番共感したのは、スポーツが苦手なことですね。

私は子供の頃からかなり運動音痴なので、もしかしてこれも影響してたのかも?

と思いました。

 

特に球技が苦手で、何が起きているのか

(ボールがどこにあるのか、どのようにアクションしたら良いのかなど)

を把握するのが本当に苦手だったので、共感しました。

 

高校生のときにあったサッカーの授業での出来事

全員ゴールする目標を掲げたチームでゴールしていないのが私だけだったので、

優しいチームメイトが「ゴール前にいて!パスする!」と言ってくれました。

あとはゆっくりパスされたボールを蹴るだけ(ゴールまで1mくらい)だったのに、

見事に空振り…今でもフラッシュバックしてきます…

 

とにかく体育の授業は苦痛なことが多かった…楽しい時もあったけど…

習い事とかでスポーツとかやってたら違かったんですかね?

スポーツ得意なINFJさんいたらぜひ教えてください…!

 

現実の目の前の出来事への対応が遅れる

少しずれているかも知れませんが、

相手に一方的に話されても全然内容を理解していないことが多いです。

これだけいうとすごい失礼なやつですが…

 

というのも、話を聞いていても、

話の中で出てきた何気ない言葉で空想が始まってしまったり、

その前から自分が気になっていたことを考え始めてしまったり…

本当に多いんですよね。

 

相手の話を聞くことを何度も意識的し直さないと、すぐに空想に入ります。

決して相手の話がつまらない訳ではなく、本当によくやってしまいます。

めっちゃ失礼なので克服しないといけないのですが…

 

主機能Ni(内向的直観)との関係

普段は主機能であるNiが前面に出てきているので、

想像力が豊かで、抽象的な概念を理解したり未来を予測するのが

好き+得意分野でもあります。

 

その一方で、Seは抑制されているので、

具体的な実態を理解したり現実を把握するのは苦手なことが多いです。

実際、私はめちゃ苦手です。

大体こんな感じ〜は説明できるのに、具体的な説明は言葉に詰まってしまうみたいな。

こうなったらいいな〜はたくさんあるのに、何からすれば良いか現実に落とし込めないみたいな。

 

主機能とのバランスを意識すれば良い作用があるかも

意識的にうまく主機能であるNiと劣勢機能であるSeのバランスを取れば

苦手を克服できるチャンスかもと思いました。

 

これすらもNiのありがちな理想になってしまうかもしれませんが、

ズバリ、理想(想像したこと)を理想で終わらせない。

Seを意識的に機能させて、現実的な制約を検討し、計画を立てて実現を目指す。

とかできたらいいなと思います。いつか成功したら報告します。

 

まとめ

今回の記事をまとめると

  • INFJの心理機能はNi-Fe-Ti-Se(私は心理機能診断でもほぼ同じ結果に)
  • Se(外向的感覚)が劣勢機能だと現実で起きていることを把握するのが苦手、運動音痴だったり方向音痴だったり
  • 苦手だと思うことは主機能であるNi(内向的直観)とSe(外向的感覚)のバランスを意識すると克服できる可能性がある

でした!

 

今後劣勢機能以外の部分についても分析してみたいと思います!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

恋愛低クオリティショー【ララチューン・ニシダガチ恋プロジェクト】対面選考結果の考察

 

こんにちは。

アラサー1年目のしがないOLすーです。

 

最近の楽しみが、平日の仕事終わりに夕ご飯を食べながら彼とララチューンを見る時間。


今回は、ララチューンで現在進行形で行われている『ニシダガチ恋プロジェクト』候補者について分析&合格者が通過できた理由を考察していきます。

 

 

★目次

 

 

当記事は、一視聴者である私の超主観的な考察・分析に過ぎません。

決して間に受けたりせず、あくまで“ファンアート“、“二次創作“的な感覚で

お楽しみいただければと思います。

 

 

”誰が一番本気でニシダに恋してる?” 候補者ガチ恋分析

書類選考を勝ち抜いた11名の候補者達。

 

本気でニシダのことが好きな人もいれば、

中には、別の目的を果たすために今回の企画に参加したのでは?

と疑ってしまうような人、

面白がって冷やかしで企画に参加した人もいるな、、

と、本編を見ながら感じていた。

 

以下、候補者達を(超主観で)

ガチ恋度/下心度/冷やかし度の3つの観点でスコアをつけた結果である。


エントリーNo.1 ミク 「謙虚な人柄のセカパ志望」

ガチ恋度: 88%

冷やかし度: 10%

下心度: 5%

 「プライドが高い人に惹かれる」というミクさんは、

ニシダが嵐の松潤や道明寺に見えるらしい。

謙虚で、いい意味で古風な雰囲気を醸し出すミクさんは、献身的で包容力がありモテそう。



エントリーNo.2 ナツコ 「Gカップでナイスバディな東海エリア担当志望」

ガチ恋度: 95%

冷やかし度: 15%

下心度: 50%

書類選考でのパワポの作り込みがズゴイ。

ニシダが言われて嬉しいこと(知的さ、内面、外見の3点褒め)、

ニシダに有効な武器(Gカップ、低い声、東海エリアのセカパ志望)、

を抑えており、戦略的に挑んでいる。

「ニシダにとって完璧に都合のいい女性」を体現している。


エントリーNo.5 ヨウヘイ 「参加者の中で唯一男性のほんわかシンガーソングライター」

ガチ恋度: 50%

冷やかし度: 20%

下心度: 65%

書類では文字数が少なく、熱意があまり伝わらない。

シンガーソングライターとして、曲が書けることを武器にニシダへラブソングをプレゼント。

素敵な歌声ではあったが、内容はニシダに響かず、むしろマイナスな「スベってる」「キツかった」と辛辣なコメント。

実家のパンケーキと歌手活動ための宣伝目的感が疑いが拭いきれず下心度高めです。


エントリーNo.6 ユウカ「んこラジをきっかけにニシダのリアコになったガチ恋勢」

ガチ恋度: 100%

冷やかし度: 5%

下心度: 5%

書類は綺麗な文字の手書きで提出。ニシダも小説を執筆する際は手書きとのことで、それも策略の一つなのか。

すでにニシダには顔を認知されており、それだけニシダへの推し活が実を成していることがわかる。

対面では、緊張して口達者ではなかったが、それだけ本気なことが伝わってきた。

 『不器用で』を購入済みなところも点数が高い。

 

エントリーNo.10 ナツコ 「ふわふわおっぱいFカップ、現役医大生」

ガチ恋度: 75%

冷やかし度: 80%

下心度: 75%

「他の女より頭がいい」「犯罪心理学に興味がある」「この企画に参加している時点で正気ではない」

という発言からわかるようにかなり地雷臭が拭いきれないが、動画を盛り上げるためには必要不可欠な参加者。

ただ、ニシダにガチ恋しているというよりも、

ニシダみたいな変なヤツが好きな”自分”に恋しているようにも映ってしまう。

 
エントリーNo.20 アミ「ニシダとLINE交換済み、優しげ笑顔が魅力な福岡美人」

ガチ恋度: 90%

冷やかし度: 15%

下心度: 5%

 すでにニシダと電話やLINEで繋がっていることをアピールし、ライバルに差を付ける。

大きな瞳が魅力的で「お洋服もそうだけど、普通に美人さん!」と思わずキモLINEをしてしまうニシダの気持ちもよくわかる。

「不器用で」を読了していることもポイントが高い。

 


エントリーNo.4 ソノカ「料理でニシダを喜ばせたい、おしとやか系ミステリアス女子」

ガチ恋度: 50%

冷やかし度: 5%

下心度: 75%

ニシダの顔が好き。料理が得意。好きな芸能人は、ダイアンの津田さん。

 他の候補者からは感じない、謎の落ち着きぶりから

「何か裏があるのではないのか」「本当にニシダにガチ恋しているのか」と、つい疑ってしまったため下心度高め。

 

エントリーNo.9 アユミ 「ニシダのEラインに惚れた美意識が高いお姉様」

ガチ恋度: 75%

冷やかし度: 10%

下心度: 5%

ジム通いでランニングが趣味、またニシダの”Eライン”に惚れたという美意識高めな綺麗目のお姉さん。

動画では、外見以外でニシダを好きになった理由が見当たらず、付き合えたとしても生活スタイルが違いすぎて上手くいかなさそう。

 

エントリーNo.18 リコ 「就活スーツを着て本気で挑むニシダのリアコ女子大生」

ガチ恋度: 90%

冷やかし度: 5%

下心度: 5%

 リクルートスーツを身に纏い、緊張しながら真剣にオーディションに挑む姿が好印象。

”綺麗系”の現彼女とは戦わずに、”可愛い系”の引き立て役”セカパとして志望

ライブや本のお渡し会にも参加し、ニシダの推し活に精力的に励んでいるところもポイント高め。


エントリーNo.17 マオ 「ミニスカ&ニットで彼氏と参戦!地雷臭漂う自称非メンヘラ」

ガチ恋度: 75%

冷やかし度: 80%

下心度: 95%

現在お付き合いしている彼氏(アダチ)を引き連れオーデションに参加

選ばれた暁には、別れることを宣言。動画内でのアダチの絶妙な立ち回りが秀逸で見ていて安心する。

家庭環境が悪く、過去の恋愛でも同じように家庭環境が悪い人に惹かれ合うらしい。

売れないDJやTikTokerとの交際経験があり、顔が広い人の”彼女”になることで、承認欲求を満たそうとしているようにも見える。

”ニシダの彼女とすれ違ったら”というシチュエーションの実技では、「竿姉妹のマオです」と爆弾を一つ落としていたのが印象的だった。 


ガチ恋ランキング

スコアから見た、ガチ恋度は以下の通り。

 

1位 ユウカ 

日頃のファン活動の熱心さ、口下手からわかる照れ具合がガチ

 

2位 ナツコ(Gカップの方) 

顔を隠しているので売名ではない。「完璧に都合のいい女」を演じきる覚悟から伝わる本気度。

 

3位 アミ/リコ/ミク 

純粋に好き!!という気持ちが伝わってくる。

 


合格したメンバー

”みなさんどこか常軌を逸してる”一言コメントしたニシダ

選ばれたの以下の5名でした。

エントリーNo.1 ミク 「謙虚な人柄のセカパ志望」

エントリーNo.2 ナツコ 「Gカップでナイスバディな東海エリア担当希望」

エントリーNo.6 ユウカ「んこラジをきっかけにニシダのリアコになったガチ恋勢」

エントリーNo.10 ナツコ 「ふわふわおっぱいFカップ 現役医大生」

エントリーNo.17 マオ 「ミニスカ&ニットで彼氏と参戦!地雷臭漂う自称非メンヘラ」

 

 
合格した理由

ミク 

ニシダコメント:「当落選上」

常識人ぽい、ピュアさ、古風な感じがプライドが高いニシダに刺さったとみて納得。

 

ナツコ(Gカップ 

ニシダコメント:「半ボッキ」

顔隠してるから売名目的などではないはずのに、自分の武器をブンブン振り回すところにガチ度を感じたので納得。

 

ユウカ 

ニシダコメント:「オキニ」

ファン活動に精力的なニシダガチ恋勢なので納得。

 

ナツコ 

ニシダコメント:医学生

Fカップで可愛い。

賢い人に賢さを認められて嬉しく、ニシダの承認欲求を満たしてくれそう。

今後の企画の撮れ高良さそうなので納得。

 

マオ 

ニシダコメント:「愛の深さ」

自分がニシダの彼女だったらという実技では、通りがかりの女性ファンには写真を撮らせないよう拒否。

そんな束縛気質なところもまた、愛されたい欲がある人は確かに沼りそう。

今後の企画の撮れ高良さそうなので納得。

 

 

 

ガチ恋度高めなのに脱落したメンバー

 アミ・リコ

 2人とも、常識的でありつつ、空気も読めて好印象ではあったが、ミクとキャラが被る。

 アミは既にLINEで繋がっているので、ここで落としても、2人にその気さえあれば個人的に会うことも可能。

 リコは、リクルートスーツでなかなかの気合の入れようだったが、カメラ慣れしておらず緊張感があったため(そんなピュアさも素敵だが)動画的に一旦ここまで。

 


まとめ&ファイナリスト予想

いよいよ、3次審査&最終審査。

ライブにて来週2月10日土曜日に開催されるそうです。

 

ライブ配信チケットは¥1,800でこちらで販売中↓

kpro-live.zaiko.io

 

 

 ついでに、個人的な優勝者を予想。

 

優勝者はずばり「ナツコ」さん!

西日本代表のセカパとして、武器である「Gカップの軟体ボディ」でニシダを癒すことをアピール。

卑しくも浅ましいニシダの需要を満たしそうです。

 


私個人的に優勝してほしい方は「ユウカ」さん!

純粋にニシダを応援する気持ちが報われてほしい。ニシダには、撮れ高を気にしたり、ギャグ路線に走ったりせずに、ぜひ不器用ながら素直に応援するユウカさんを選んで欲しい。

 

ついでに、特別賞は「マオ」さんでしょうか。

最近ニシダを好きになったという彼女ですが、古参のファンを差し置いて、あざといテクニックでニシダの心を惹きつけます。

他の参加者にとって一目置かれる存在であり、このゆるりとした、なんともいえないクオリティの恋愛企画に一悶着起こしてくれそう。

 


『ニシダガチ恋プロジェクト ファイナル』楽しみです!!

ニシダガチ恋プロジェクト



HSPはシステムエンジニア(SE)に向いているのか

 

こんにちは、まゆです。

 

今回は繊細で気にしすぎてしまいがちなHSP

システムエンジニア(以下、SE)に向いているのかについて

私なりに考察してみました。

 

私自身は新卒でIT企業にSEとして入社、その後4年ほど働き、

今は転職して厳密にはSEではないのですが、SEのような仕事をしています。

 

そんな私が4年働いて感じたことなどを踏まえてSEに必要な力、

HSPの長所をどう活かすかなどを考えたので、ぜひ参考にしてください!

 

★目次

 

今回考察するSEの種類について

SEといっても色々種類があって、私の体感では自分に全然合わないものと

合うものがあったので、今回は以下を想定して考察したいと思います。

 

  • アプリケーションエンジニア
    各種アプリケーションの設計・開発を担当するエンジニアのことを指します。
    恐らくSEといえばこのエンジニアをイメージされている方が多いと思います。
    コードを書いたり、ものづくりと呼ばれている作業をします。

 

  • インフラエンジニア
    コンピュータやネットワークなどのITインフラストラクチャを
    構築・運用するエンジニアのことを指します。
    私は1年くらい経験しました。

 

注意したい点

これから就活や転職を控えているという方はぜひ注意していただきたいのが、

SEと言っても企業によって定義が違ったり、業務内容が全然違ったりします。

私は新卒でプロジェクトマネージャー(以下、プロマネ)になりました。

 

プロマネって上の人がやるんじゃ?と思われがちですが、

最近は若いうちからプロマネを経験してほしいと考えている企業も多いです。

 

結論で言うと、HSPである私は

SEという職種自体は自分に合っていたけど、プロマネは向いていなかった

と思います。

 

前からこのブログを読んでくださっている方は、

私がプロマネで病んだことをご存知かもしれません。

 

病んだ理由については以下の記事に書いているので、

気になる方は読んでみてください!

myans.hatenablog.com

 

プロマネは向いていないと思いましたが、

プロマネ以外のSEはいくつかの面で向いていると思うので、

次章から紹介したいと思います。

 

HSPがSEになってよかったと思うこと

IT業界+SEはリモートワークOKなことが多い

正直これはSEになってよかったこと第一位かもしれません。

IT企業というからにはIT環境が整っていて、

リモートワークが導入されている企業がほとんどだと思います。

加えてSEという職種は、リモートワークをしやすいです。

 

人混みや他の人がいる状態で働くのが苦手のHSPにとって、

家やカフェなど自分の好きな場所(制限がある企業もあります。)で

働くことができるのはとてもメリットだと思います。

ただし、あくまでもリモートワークを導入している企業が多いというだけで、

プロジェクトにもよって出社が必須の場合があるので、注意が必要です。

 

(営業や企画に比べたら)競争やプレゼンの機会が少ない

HSPの人は多いと思いますが、

私は目に見える競争や人前でのプレゼンが苦手です。

目に見える競争はドラマとかでよく見る部署の個人の売上が棒グラフになって

貼り出されているイメージ。実際には見たことないです。

 

人と競争する場やプレゼンの場は(営業や企画に比べたら)少ないと思うので、

その点でもSEでよかったなと思います。

 

HSPがSEの業務で活かせる長所

相手の気持ちを深く考えるので、隠れた要望などを汲み取れる

共感能力が高く、相手の気持ちを考えることができるという長所を活かし、

他のメンバーやお客さんの気持ちにも寄り添うことができます。

寄り添いすぎて疲れてしまうのが良くない点でもありますが…

 

相手の気持ちを考えすぎてしまうと裏返しになりますが、

HSPは相手の気持ちを考えることができます。

特に要件定義では、ユーザ視点に気づくことが出来る等、

使い手の気持ちに寄り添って要件を検討できると思います。

 

細かい部分に気づく洞察力を持っている

細かいところに気がつく、感度の高いHSPの長所を活かせると思います。

 

上流工程を担うSEでも下流工程を担うSEでも非常に重要視される力です。

例えば

  • 要件定義で、顧客の発言から潜在的なニーズを見抜くことができる
  • テスト工程で、予期せぬ欠陥を未然に防ぐような緻密なテストを実現できる

などです。

 

これだけは私も実感したことがあり、一度テスト工程を任せてもらった時に、

使い始めたばかりの顧客目線(システムに精通していない目線)の操作をして

バグをいくつか見つけ品質向上に貢献できたことがあります。

 

その他SEに必要な力

技術力

当たり前ですが、SEはエンジニアなのでITの知識や技術力が必要だと思います。


一方でSEになる前から知識や技術力を持っている必要があるかといえば、

そうではないと思います。もちろん持っているなら強みになります!

 

正直なところ、この力についてはHSPとの相性は特に関係なく、

ITに対して拒絶反応がない人

であれば問題ないと思います。

 

実際SEと言ってもプログラムを書くことはほとんどなかったり、

最近はプログラムをなるべくガリガリ書かなくても開発できる、

ノーコード開発やローコード開発といった技術も流行っています。

 

実際私もほぼプログラミング未経験で、不安を抱えてIT企業に入社しました。

ところが、全くプログラミングしないプロジェクトに配属され、

社会人になって4年経ちましたが、一度もプログラミングしないという結果に。

 

逆にプログラミングがっつりするプロジェクトに配属になった同期は

嫌でもプログラミングに定期的に触れるので、

今じゃすっかりコードを書ける人になっています。

 

私もコードは書けませんが、基本的なITスキルは身についたと思います。

つまり、技術力はSEになってから身につければ良いと思います。


問題解決力

問題解決力とはもちろん自分で解決方法を考えたり、

調べたりすることも含まれますが、

新人は特に困ったときに人に相談や質問ができる力が大事です。

 

困った時に人に相談や質問ができる力については、

少しHSPの人は苦手意識があるかもしれません。

正直、私も相手の顔色や反応からタイミングを考えすぎてしまい、

相談や質問が遅れてしまいがちです。

 

でもそんな時は自分と相手をきちんと分けて考えてみてください。

↓の記事にも書きましたが、質問できた勇気までがあなたのものです。

myans.hatenablog.com

 

苦手意識がある方は、ぜひ一緒に克服して行きましょう〜

 

まとめ

HSP気質をもつ私にとって、SEという職種は、

性格に合っている部分や長所が活かせる部分が多々あります。

 

ただし、SEと言っても、企業や部署、役割次第でも大きく異なり、

私のプロマネの経験のようにイメージとは異なる業務を行う可能性もあります。

実際の業務内容の例や先輩社員の声などを積極的に聞き、

自分が希望しているSEになれそうなのか、見極めることが重要だと思いました。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!